fbpx

親の雑誌ブログ

映画『ウスタード・ホテル』、祖父と孫をつなぐ物語のご紹介

カテゴリー:ブログ

投稿日:2023年02月24日(最終更新:2023年02月24)

弊社では『親の雑誌』をお申込みいただいた方(お子様)にご協力いただき、「ご利用者の声」として雑誌完成後のコメントを頂戴することがあります。今月もお申込者様から「ご利用者の声」を頂戴しました。

『親の雑誌』のお申込者様のほとんどお子様ですが、年に数件お孫様からお申込みいただくことがあります。今回コメントを頂戴した松本悠平様もお孫様で、おばあ様の雑誌を作りたいとお申込みいただきました。松本様にコメントを頂戴するにあたり、なぜおばあ様の雑誌を作りたいと思ったのかなどをお聞きしたのですが、インタビューが終わった後、数年前に見た祖父と孫の関係を描いた映画を思い出しました。今回はその映画『ウスタード・ホテル』をご紹介したいと思います。ちなみに『ウスタード・ホテル』は南インドのケーララ州で制作された映画です。

あらすじ

裕福な家庭で育った青年は、大学を卒業後、父親に嘘をつき、シェフになるため海外で生活している。父親は念願かなって授かった息子に自身の事業を継がせたいという強い思いをいただいていた。息子からシェフになりたいと言われた父親は激怒し、パスポートを取り上げる。海外に戻れず困った青年は、祖父の元に身を寄せるが、祖父の経営する『ウスタード・ホテル』は、地元で大人気の食堂だった。青年は、パスポートを取り戻すまでの間、店の手伝いをすることになる。
『ウスタード・ホテル』で祖父が作るビリヤニは絶品で、地元の人たちに愛されている。祖父の食堂を手伝う中で、青年が選んだ生き方とは・・・。

予告編はYouTubeでご覧いただけます。https://www.youtube.com/watch?v=oStA42S3PQ8

映画のキーになる食べ物ビリヤニとは?


あらすじででてきたビリヤニですが、簡単に言ってしまうとインド版炊き込みご飯です。以下、日本ビリヤニ協会さんの説明を引用させていただきます。
「インドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯です。またパエリア、松茸ご飯と並び世界三大炊き込みご飯の1つと称されています。インドにおいてビリヤニは、イスラム教徒の結婚式でお祝いの食事とされているだけではなく、屋台で日常的に食べることもでき、まさに国民食として幅広く愛されています。」ここ数年、ビリヤニを提供するインド料理レストランを日本でも見かけるようになりましたし、2022年にはセブンイレブンでも期間限定で販売されていました。

印象に残ったシーン

私の印象に残ったシーンをいくつかご紹介します。

・調理と食事シーン:食堂のお話なので、しばしば調理シーンと食事シーンが映し出されます。とてもおいしそうなので、見終わった後はビリヤニが食べたくなります。

・海辺のシーン:食堂は海辺にあるため、頻繁に海辺が映ります。主人公の青年や祖父が海辺でたたずむシーンと波の音に、今この人たちが考えていること、思っていることはなんだろう、と想像が膨らんでいきます。特に、青年と祖父が2人でスレイマニティーというお茶を飲むシーンは印象的でした。

・青年が祖父に頼まれて手紙を届けるシーン:青年は病気で倒れた祖父に知り合いに手紙を届けてほしいと頼まれます。その知り合いと関わることで、自分はなぜ料理をするのか、シェフになりたいのか、という答えを見つけます。

映画を見て感じたこと

父親よりも多くのことを経験し考えてきたおじいちゃんだからこそ、伝えられることがあるし孫である青年もそれをすんなり受け取ることができる。それにおじいちゃんがいたからこそ、青年と父親は関係性を修復ができる。家族にとって、おじいちゃん、おばあちゃんの果たしてくれる役割があるんだなと感じました。
それと、今はもう会えない祖父、祖母のことを思い出しました。小さい頃、一緒に近所を散歩したなとか、両親に叱られたときには私の味方をしてくれたななど。祖父や祖母という味方が家の中いたことは、私が自信を持てたことにつながったのかもしれません。

皆さんにも、そんなおじい様、おばあ様の思い出はありませんか。このブログがおじい様、おばあ様のことを思い出すきっかけになればうれしいです。

『ウスタード・ホテル』の視聴方法

配信全盛期の昨今ですが、残念ながらこの映画は配信では見ることができません。もし、この映画を見てみたい、という方がいらっしゃいましたらDVDが販売されていますので、ぜひご覧ください。

『親の雑誌』電子版のご紹介

『親の雑誌』電子版の中にも、お孫様がお申込み者となって、制作された雑誌があります。どの雑誌だろう、と想像してお読みください。家族メッセージにヒントが隠されています。

親の雑誌電子版

『親の雑誌』コンシェルジュによるオンライン無料相談会を常時開催中

もっと詳しい説明を聞きたい、こんなときはどうしたらいいの?など、『親の雑誌』に関するご質問や、不安や心配なことなどございましたら、安心してご連絡ください。お申込みから『親の雑誌』完成まで「聞く」プロのコンシェルジュが丁寧にご家族をサポートします。
オンライン無料相談会は随時申し受けております。ご希望される方は、メールまたはお電話でお気軽にご連絡ください。

問合せ電話番号0120-042-488(平日9時~18時)

Email:info@oyanozasshi.jp